2022.02.25 04:19エドガーケイシー療法のオステオパシー的オイルマッサージが不安症や原因不明の吐き気に卓効!エドガーケイシーセンターの光田先生より嬉しいお知らせが届いたので、ご紹介しますね(*^^*)エドガー・ケイシーは、人体の治癒力を高める方法として、脊柱に対して、オステオパシー的なオイルマッサージを施すことを勧めます。これによって中枢神経と自律神経の協調が回復され、さまざまな不調に優れた効果があります。 今回は、二人のお嬢様をお持ちの方からご相談があり、暗示療法とオステオパシー的オイルマッサージが素晴らしい祝福をもたらしてくれました。以下に、お母様からいただいたレポートをそのまま引用致します。 ------------------------------ 〜ピーナッツオイルとオリーブオイル混合マッサージオイル〜 私には娘が二...
2022.02.16 04:13ケイシー療法が神奈川歯科大学大学院「統合医療学講座」のカリキュラムに〜☘神奈川歯科大学大学院で2年間の「統合医療学講座」が始まります。 そのカリキュラムにケイシー療法が入ってます✨ 「統合医療」とは〜 近代西洋医学と相補(補完)・代替療法や伝統医学等とを組み合わせて行う療法 講師は、医師の川嶋朗(かわしま あきら)先生 【統合医療各論】 漢方医学と漢方薬 鍼灸 気功 アーユルヴェーダ ヨーガ カイロプラクティック オステオパシー アンソロポゾフィー アロマセラピー ホメオパシー バッチフラワーエッセンス メディカルハーブ エドガー・ケイ...
2022.02.09 05:33低胃酸。。。今日は健康に関することを投稿します(*^^*)低胃酸。。。日本人は低胃酸の人が多いらしい。。。低胃酸だと?・低胃酸 →炭水化物の消化不良 → ガス → 腹圧の上昇 → 下部食道括約筋の機能不全 → 胸焼け・胃酸が少ないとカルシウムの適切な利用に影響を及ぼし、 カルシウムが骨ではなく軟組織に沈着することがよくあります。・低胃酸だと、たんぱく質の消化やミネラルのイオン化があまりできなくなる。・低胃酸の人がMgや亜鉛等のミネラルを一度にたくさん摂っても吸収はされず、流れてしまうなどなど。。。調べるとたくさん出てきます💦低胃酸は体調不良の原因にもなるそうです。゚(゚´Д`゚)゚。ならば〜 胃酸を増やしてあげるには٩(๑´3`๑)۶・食事30分前に岩...