2019.11.29 01:33エドガーケイシー療法エドガーケイシー療法とは・・・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー エドガー・ケイシー(Edgar Cayce: 1877年~1945年) 幼い頃から霊能力に恵まれ多くの不思議な体験をする 催眠状態に入ると、肉体を透視し、病気の原因やその治療法を述べることができた この能力は後に「リーディング」と呼ばれる エドガーケイシーが亡くなった後 1931年エドガー・ケイシーの情報を研究普及する団体A.R.E.が(Association for Research and Enlightenment, Inc.)バージニア州に設立され、その情報はA.R.E.に保管されている そこ...
2019.11.26 06:01ひまし油湿布をやってみませんか?ひまし油湿布効果 ・4つのルートの排泄力を向上する (腸→便 腎→尿 肺→呼気 皮膚→発汗) ・栄養素を取り込み同化力が向上 もちろん胃酸のバランスをよくし、肝臓、胆のう その他を活発化する ・ 内分秘腺、神経系を刺激し、調和をもたらす ・ 全身の免疫機能を向上する 〜等など・・・ OUCHI SALON では、ひまし油をフランネルに浸し 右脇腹に当てヒーターで1時間〜1時間半温める ひまし油湿布も行ってますが・・・ サロンでは無く、お家でやりたい〜 という方の為にやり方だけのご説明もいたします(*^^*) オイルトリートメントのついでに ひまし油湿布の説明だけ聞...
2019.11.23 05:25ナス科の野菜は皮膚疾患にはNGアトピー性皮膚炎なかなか治らないですよね・・・^^;まずは食べ物から〜新鮮な野菜をたくさん食べること地上で育つ野菜2か3:地下で育つ野菜1葉物野菜を食べる時は、野菜自体が持っている酵素を壊さないように加熱をしない特に食べたい野菜は、クレソン・セロリ・レタス・人参ただしナス科の野菜は避けましょう代表的なものは、トマト・じゃがいも・パプリカ・ピーマン・唐辛子プラスして香辛料のコショウ何故なら、ナスは皮膚を荒らす植物毒素を多く含んでいます皮膚疾患が治れば完熟トマトなどは非常に良い野菜となります(*^^*)
2019.11.18 05:24身体に染み込んでいくオイル疲れた身体・緊張した身体にオイルでトリートメントしていきます力はそんなにかけません肩こりがある方などは、「痛いところを思いっきり押してください」と思いながら施術ベッドへ横になっているようですが〜(*^^*)身体全体をオイルで流していくと手の動きとオイルの力で気持ちよくなっていきますオイルがどんどん身体に染み込んでいき施術中にそのまま寝てしまう方も多いですそして、それぞれのオイルが持つ力が身体を癒やしてくれます#エドガーケイシー#オイルトリートメント
2019.11.06 00:13ひまし油効果ひまし油効果 90歳の叔母ちゃん 膝・足の痛み 腸の不調があるというので。。。。 ピーナッツオイル+オリーブオイルのブレンドオイルは 足に〜 腸にはひまし油を〜 と、渡しています。 しっかりと塗ってくれてます(*^^*) 眼もどんどん悪くなってきてると言うので 「ひまし油で点眼してみて〜」と伝えると ひまし油を?・・・と、最初は驚いてましたが 点眼したようです 「点眼あとは目やにが凄かったけど今は大丈夫。 すっきりするね」と言ってました。 ひまし油は、眼や口の中にも塗れるのです ↓ひまし油の本 貸していただき読んだらとてもわかりやすく書いてあったので 自...