2019.09.25 04:36エプソムソルトソルトとあるけれど・・・ 塩分は無く、硫酸とマグネシウムの無機化合物(MgSO4) 効果は・・・ ・血液循環の改善 ・むくみ解消 ・冷え性改善 ・デトックス ・自律神経の乱れを改善 ・免疫力アップ 等など・・・・ 入浴剤として使用すると、大量の汗 発汗作用デトックス効果大!
2019.09.20 00:43ひまし油効果/イボエドガーケイシー療法に沿ったオイルを使用してオイルトリートメントを行ってますエドガーケイシー療法で特に優れた効果を持つひまし油健康に導くエドガー療法は、わんちゃんにも効果有り(^^)我家のわんちゃん・ナナの右目のすぐ上に小さなイボが出来たのは1年以上前・・・日が経つにつれ段々と大きくなり、小さなピーナッツくらいの大きさまでになってしまい・・・市販薬を塗って過ごすも効果無く・・・毎晩イボににひまし油を塗ること3〜4ヶ月↓右目の上のイボが確認できるでしょうか?
2019.09.10 04:39腸を整えるハーブティー日本ハッカを飲み終えたので 次はブレンドの・・・magic blueと名付けられたハーブティ 凄く綺麗なブルーです(*^^*) ↓生産者さんHPより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー レモングラス・ローズマリー・日本ハッカ・バタフライピー(花)のブレンドティーです。 バタフライピーの花はきれいな青色をしています。 お茶にしたときにも、このきれいな青色色素が溶け出し、 きれいな青色になります。 しかも、レモンなどの酸性のものを入れるときれいなピンク色に早変わり♪色の変化を楽しめます。 タイをはじめアジアではお菓子などの色付けにも利用されて、とても人気があります。 その色素の正体はアントシアニンなので抗酸化作用と...
2019.09.04 06:29どうしてオイル?細胞の老廃物には水溶性のものと脂溶性のものと2種類がありますが、ほとんどの老廃物は脂溶性です。細胞の老廃物・・・肩こりや病気の原因にもなりかねないオイルが肌に浸透していくにつれて、肌に残っていた脂溶性老廃物がオイルに溶けていきます。オイルはそのまま静脈系・リンパ系を通って排泄系に送り出されていき、老廃物を含んだまま排泄されます。老廃物はどうやって排泄される?それは、呼気・発汗・排尿・排便として・・・身体の中が綺麗になるとお肌も綺麗になります(*^^*)