幸せホルモンと呼ばれるセロトニン
脳内のホルモン物質でありますが・・・
なんと〜Σ(゚∀゚ノ)ノ
90%が小腸に存在していることが明らかとなっています
8%は血小板の中に
2%は脳内に存在しています
やはり〜腸を整えることは大切(*^^*)
腸を整えるハーブティ
カモミールティとサフラワーティー(紅花)
サフラワーティー(紅花)↓
カモミールティ↓
2年間ほど下痢が続いた私
病院で何度も検査しても異常なし
(大腸検査・過酷な小腸検査までしました)
結果、ストレスの診断
そこでオイルの先生から教えていただいたのが
サフラワーティー(紅花)を1日1,5〜2リットル飲むように
そして、ひまし油湿布
2年間も辛かった下痢が嘘のように治まりました(*^^*)
そこからは定期的にカモミールティとサフラワーティー(紅花)を
飲んでます
エドガーケイシーのリーディングによると
薄く作ったカモミールティやサフラワーティは、
「消化器系統をリラックスさせ、適切な排泄に役立ち、排泄されない毒素の蓄積を防ぐ作用がある」
「腸の不調に対する胃の働きをよりよい方向に向ける作用がある」
「胃腸内の粘膜をより多く形成する様にする」
「毛細管の体液の循環をきちんとする作用がある」(4798-1、641-7)
サフラワーティは腸内の殺菌作用によいようですが
濃すぎると善玉菌も殺してしまいます
ほんのり薄いピンク色で飲んでくださいね
カモミールティは腸内を安定させます
カモミールティとサフラワーティーを
片寄りすぎず交互に飲むのが良いです
今日はカモミールティ
明日はサフラワーティとかね(*^^*)
OUCHI SALON では、オイルトリートメントと一緒に
ハーブティを楽しんで頂いてます♡
0コメント