ひまし油の力 ~歯の痛みにも~

エドガーケイシー療法を取り入れながら、北九州でオイルトリートメントをやってます(*^^*)

※ 医療・治療ではありません



問)歯のケアに一番良いやり方は何ですか?

答)歯そのものに注意を向け、歯のケアをすることだ。 歯と歯茎を、塩と重曹を等量混ぜたもので
マッサージする。
歯ブラシを使ってはならない。自分の指を使うこと。

 ケイシー療法では、歯と歯茎のトラブルには塩と重曹でマッサージを!
 ~といわれてます

 ※ケイシー療法でなくても、お塩でマッサージをするかたも 多いようですね(*^_^*)

 詳しくは↓の記事を読んでくださいね

あわせて~ オイルプディングも効果ありです

オイルプディングとは、大さじ1杯ほどのオイルをお口に含んで
15分間くらいクチュクチュとするもの


 実は・・・ 年末から歯茎が痛く鬱々としてたのですが。。。


 

 「リーディングでは、皆さんの言われているとおり歯肉のマッサージを勧めています。 原因ですが、 歯肉の血流障害によって、白血球などの免疫を司る免疫細胞が、歯茎で滞ります。 その為、歯肉に残る細菌が増殖します」

↑この記事を読んで 


 ひまし油だ! と、思い立ち
~ひまし油でクチュクチュ 痛みは緩和します(*^_^*)


 でもって~本日、歯科大を受診して歯茎の筋肉痛と判明

 そちらのドクターもひまし油をご存知で
 「痛いときにはひまし油でオイルプディングかマッサージしてました」と伝えると
「続けてください」との返答☆ 恐るべし!ひまし油! 


オイルプディング↓

OUCHI SALON

エドガーケイシー療法を取り入れながら、オイルトリートメント@北九州

0コメント

  • 1000 / 1000